• クラウドソリューション

Citrix環境向けのApp-V基盤から移行する時は今【トゥモロー・ネット テックブログ】

XenAppおよびXenDesktop 7.x の初期リリース(XenDesktop 7.0 が最初のリリース)を利用し、App-Vを使用していた熱心なCitrix ユーザーは、おそらくApp-V基盤に依存していたことでしょう。

XenAppおよびXenDesktop 7.x の初期バージョンの多くは、Citrix StudioをApp-V基盤に接続する機能を備えた公開サーバーの使用のみをサポートしていました。

これにより、スタートメニューからApp-Vアプリケーションを追加して公開アプリケーションとして展開するときに、コンソールで App-Vアプリケーションを検出できるようになります。

この機能は現在もCitrix Studioに存在しますが、App-V基盤は、Microsoft がApp-Vのサポート終了を発表し、Windowsクライアント向けApp-V の開始ページの注記で「アプリケーションの仮想化は2026 年4 月にサポートが終了となります」と記載(英語)したため、App-V基盤はまもなく期限切れとなることがわかりました。つまり、App-V基盤ユーザーは移行の必要が出てきました。

App-Vの終焉に向けたベストプラクティス

Cloudpagerは、App-VアプリケーションからCitrix公開デスクトップおよび公開アプリケーションへの移行をサポートしています。既存の.appv パッケージを、簡単なドラッグ&ドロップするだけでCloudpagerにアップロード可能で、Workpods機能を使用してアプリケーションを論理的にグループ化することで、デスクトップユーザーに動的に展開できます。アプリケーションをCitrix StorefrontまたはWorkspacesに公開したい場合は、Citrix Studio でいくつかの基本パラメーターを使用することで、これらのアプリケーションを追加できます。ユーザーが公開アプリケーションを起動すると、そのユーザーセッションでオンデマンドで仮想化されます。

App-Vパッケージを Cloudpagerに移行するもう 1つの利点は、アップロード時に自動的に最適化されるため、接続グループやRunVirtualが不要になり、アプリケーション使用状況レポートが強化され、ソフトウェアライセンス適用を自動化でき、大規模アプリケーションの選択的なマウントの一元化が可能になることです。さらに、2026 年に予定されているApp-V のサポート終了後も、App-Vアプリケーションが最新のWindows デスクトップ環境でシームレスに実行できるようになります。

あるいは、 最適化機能を有効にせずに、App-VアプリケーションをCitrix VDAに展開することもできます。この場合、ネイティブのApp-Vパッケージを引き続き使用できるだけでなく、クラウドネイティブな最新のプロビジョニングソリューションからパッケージを管理できるという利点もあります。

ハイブリッドCitrix環境のための最新のプロビジョニング

Citrixは現在、ハイブリッドライセンスを提供しており、これにより従来のオンプレミスのCitrixスタックとクラウドサービス (Citrix DaaS など) の両方を利用できるようになります。
このようなハイブリッド環境では、PVS や MCS のプロビジョニングイメージをオンプレミスとクラウドで俊敏かつ効率的に管理することが難しくなります。アプリケーションがどこにあっても、任意のCitrix VDAに、アプリケーションをシームレスに展開できるソリューションを採用することが重要です。

クラウドネイティブかつ完全に管理されたSaaSソリューションとして提供されるCloudpagerは、場所や接続先のネットワークに関係なく、あらゆるWindowsマシンにアプリケーションを配信できます。
CloudpagerはHTTPS上に最小限のファイアウォール構成で動作するため、既存のCitrix基盤に組み込んで即時に価値をもたらします。

結論

Citrix環境でApp-V基盤を使用している場合は、Microsoftが2026年4月14日と発表している(英語)App-Vのサポート終了に備えた計画が必要です。App-V基盤は、何年も新機能や活発な開発が行われていないため、移行は早めに計画するのが得策です。2026年まで様子を見ている必要はないでしょう。 Cloudpagerは、既存のApp-Vパッケージを即座に最新化し、App-V基盤なしでデプロイする方法を提供することのできる、今検討すべき最適なサービスだと言えるでしょう。

製品についてより詳しく知りたい方は、下記より是非お問合せください。
https://www.tomorrow-net.co.jp/contact/

本ブログは下記の英語ブログの抄訳です
https://www.numecent.com/2024/03/19/its-time-to-move-on-from-the-app-v-full-infrastructure-for-citrix-environments/

関連記事

銀行、金融機関がNumecent を採用する理由
なぜWindows 11 の普及が遅れているのか?
Windows デスクトップ向けクラウドネイティブ・アプリケーションコンテナ管理プラットフォーム Numecent Cloudpager
パッケージ化が複雑なアプリケーションを Cloudpagingでパッケージ化する方法
Windows 11のマイグレーションを成功に導くためには?
アプリケーションのパッチを永久に排除するには

この記事を書いた人

株式会社トゥモロー・ネット

トゥモロー・ネットは「ITをもとに楽しい未来へつなごう」という経営理念のもと、感動や喜びのある、より良い社会へと導く企業を目指し、最先端のテクノロジーとサステナブルなインフラを提供しています。設立以来培ってきたハードウェア・ソフトウェア製造・販売、運用、保守などインフラに関わる豊富な実績と近年注力するAIサービスのコンサルティング、開発、運用、サポートにより、国内システムインテグレーション市場においてユニークなポジションを確立しています。
インフラからAIサービスまで包括的に提供することで、システム全体の柔軟性、ユーザビリティ、コストの最適化、パフォーマンス向上など、お客様の細かなニーズに沿った提案を行っています。

製品に関するお問い合わせはこちら