2018.10.26

DDoSについて

ITサポート事業部のMakitaです。 現在、製造を担当しております。 今回、DDoS攻撃についてお話ししたいと思います。 最近、私がプレイしている某オンラインゲームがDDoS攻撃によって、サーバがダウンしてしまうというトラブルが度々ありました。 運営からの情報によるとDDoS攻撃が関わっていると判明しました。 以上のことからDDoS攻撃について調べた結果を掘り下げていきたいと思います。

◆DDoS攻撃とは?

・DDoS攻撃【 Distributed Denial of Service attack 】 サイバー攻撃の一種で、複数のネットワークに分散するコンピューターが特定のシステムに大量のデータを送りつけてサービス機能を停止させること。 また、【Digital Attack Map】と検索すると、Googleが運営しているDDoS攻撃の状況をリアルタイムでみることができます。 攻撃元、ターゲット共にアメリカが断然でした。

◆攻撃の種類

代表的な3種類を挙げますと、、 ・フラッド型 大量のデータを送り付けることで、処理が間に合わない状態にさせる攻撃 ・脆弱性型 サーバの脆弱性を利用して不正処理を行わせて、サービス機能を停止させる攻撃 ・ブラウザの再読み込み ウェブブラウザ上でF5キーのページ再読み込み機能を使用して、F5キーを連打して大量にデータを処理させるというF5による攻撃 などがあります。 F5キーのページ再読み込み機能は普段使用していまいますね。

◆対策

・セキュリティソフトの導入。 ・同IPからのアクセス回数を制限する。 ・海外からのアクセスを制限する。 ・大規模のアクセスに対応できるサーバにする。 などがあると思います。 今回は、DDoS攻撃についてお話しとなりましたが、インターネットが進歩するにつれてサイバー攻撃の種類も多様になっています。 私たちが被害に遭わないために、セキュリティに関する知識は身に付けることが必要です。皆様も安心な安全なインターネット生活をお過ごしください!
ページトップへ戻るボタン