2018.07.20
TWS!
医療ソリューション事業部のUenoです。現在、開発業務を行っています。

TWSは「True Wireless Stereo」の略です。直訳で「真のワイヤーなしステレオ」
つまり「完全ワイヤレスイヤホン」と呼ばれる、耳に付ける部分だけのイヤホンのことです。

この略称、つい先日知りました。
知ったばかりの知識をみんなに言いふらしたい。あると思います。
私、前まではスマホにプラグを刺して音楽を聴いていて、
少し前までは右耳と左耳が繋がっているBluetoothイヤホンを使っていました。
この変化を体感した時も、スマホをしまいっ放しで使えて凄い!便利!!と喜んでいたのに、
今度は右耳と左耳を繋ぐワイヤーがすれる嫌な音からも解放です。
(多分製品差が大きいと思いますが、私が使っていたやつはかなりの不快感がありました)
買うまでは左右で音ズレないの?とか
落とさない?とかありましたけど、とりあえずですが今のところ大丈夫です。
落とさない?については都内の電車で片耳だけ落ちているのを見かけたことすらないので、多分みんな大丈夫なのでしょう。
※本ブログは皆さまが落とさないことを一切保証しません
たかがイヤホン、されどイヤホン。
技術革新は凄いですね。
人体に埋め込むイヤホンが普通に電気屋さんで売られる日も近いと思います。
※本ブログは人体に埋め込むイヤホンが普通に電気屋さんで売られることを一切保証しません
医療の分野でも様々な技術革新が行われています。
「ITを通じて社会の明日に貢献する」ために、アンテナ高く新しい技術を貪欲に取り入れ、
また新たな技術を自ら生み出せるように日々努力を重ねていきたいと考えています。
カテゴリー
タグ
- #CPU
- #自治体
- #AMD筐体
- #レガシーアプリ
- #Veeam
- #Network-Attached Storage
- #QuantaStor
- #PCIレーン数
- #マイナポイント
- #対話AI
- #AMD製CPU専用の筐体
- #Azure Virtual Desktop
- #ExaGrid 階層型バックアップストレージ
- #NVIDIA
- #Veeam Backup&Replication
- #L2 Cache
- #音声AIシステム
- #豊橋市
- #VMware Explore
- #AVD
- #Veeam Backup & Replication
- #AI Enterprise
- #VMware
- #AIコールセンター
- #ストレージ(ハード)
- #NVIDIA AI Enterprise
- #DX
- #NVMe
- #NVAIE
- #vSAN
- #Supermicro
- #ストレージ(ソフト)
- #VMware Tanzu
- #Windows10リプレース
- #SSD
- #VMware Tanzu
- #HCI
- #Intel
- #エンタープライズ
- #VMware
- #アプリケーション
- #SAS SSD
- #VMware Explore
- #Hyperconverged Infrastructure
- #AMD
- #GPU
- #NVIDIA
- #CAT.AI
- #SATA SSD
- #AIインフラ
- #仮想化ストレージソリューション
- #サーバー
- #GPUサーバー
- #グリーンコンピューティング
- #AI・人工知能EXPO
- #NVMe SSD
- #画像生成AI
- #CPU
- #朝日新聞
- #マイグレーション
- #グリーンIT
- #ボイスボット
- #バックアップ
- #NVIDIA H100
- #Intel Xeon
- #ICXセンター
- #レガシーアプリ
- #サーバー
- #チャットボット
- #エンタープライズバックアップソリューション
- #GPUサーバー
- #AMD EPYC
- #Windows10サポート終了
- #Windowsアップデート
- #空冷
- #コールセンター
- #Veritas NetBackup/BackupExec
- #ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- #Intel
- #Windows Update
- #AVD
- #水冷
- #ランサムウェア
- #Acronis Backup
- #Seagate
- #AMD
- #Cloudpaging
- #クラウドVDI
- #Supermicro
- #サイバー攻撃
- #IBM Spectrum Protect
- #OSNEXUS
- #コア
- #ソフトウエア・ディファインド・ストレージ
- #Windows10リプレース
- #GPU
- #情報セキュリティ
- #ArcServe
- #シーゲイト
- #スレッド
- #ストレージ
- #マイクロソフト
- #Cloudpaging
- #マルウェア
- #ストレージ
- #EXOS AP
- #クロック周波数
- #ソフトウェア
- #Intel筐体
- #Numecent
- #ExaGrid
- #NAS
- #EXOS CORVAULT
- #ECCメモリ
アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (14)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)