2005
創業(医療IT分野で事業開始)
電子カルテ・業務システム導入支援など、医療機関向けのITコンサルからスタート。
2009
Supermicroと提携、インフラ事業へ進出
高性能サーバー販売とインフラ構築サービスを本格化。
2011
クラウド基盤構築を本格展開
東日本大震災を契機に、BCP対策としてクラウド需要が加速。自社クラウド構築・提供を開始。
2017
Interop出展・業界展示会活動開始
インフラベンダーとしてのブランド確立と販路拡大を進める。
2018
仮想インフラ構築サービスの強化
VMware、仮想化ストレージ、ネットワーク統合などの案件に対応。
2020
Open Compute Project Japan(OCPJ)参加
オープン設計思想に基づいたサーバー製品ラインナップを強化。
ハードウェア保守累計50,000台突破
2021
AI事業部を新設
GPU基盤と連携するAIソリューション開発に着手。CAT.AIプロジェクトを開始。
2022
対話型AI「CAT.AI」初版リリース
チャット・ボイス・画像を統合したマルチモーダルAIエージェントを正式提供。
2023
大崎にICXセンターを開設
顧客向けPoC検証やデモの実施も可能なセンターを開設。
創業20周年
2025
マルチAIプラットフォーム「CAT.AI」正式リリース
複数のAIが連携し役割分担するCAT. AIマルチAIエージェント正式発表。
Qeek AI Orchestrator(AIエージェント搭載アプライアンス製品)提供開始
セキュリティ要件が高い業界向けにマルチAIエージェント搭載アプライアンスを提供。